 | | | | | | | |  |
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
|
|
|
|
| 1 | 2 | 3 | |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| |
 | | | | | | | |  |
|
18/09/02 (Sun)
- 三国志好きなんやけど
ctime: 18/09/02 (Sun) 20:48 三国志の何がいいってやっぱり劉備と諸葛孔明が最高なんだよね
劉備って無定見で戦争下手だし戦略眼も無いし優柔不断で何がしたいのかわからないし、諸侯からの信頼はゼロに等しい無節操なゴロツキなのに
なぜかそんなゴロツキに諸葛亮という超絶天才がついたばっかりにあれよというまに皇帝になって天下に覇を唱えちゃうところが面白すぎる
諸葛亮は諸葛亮でつかみどころがないというか、1人だけ別次元に生きてる感があって たぶん生身の人ではない仙人的ななにかに近いものだったんだろうと思われるけど(古代中国史にはありがち)、 そんな奴がなんでよりによって劉備軍団なんかの力になって、過労死するまで働くのかがわからなすぎてウケる
三国志の面白さは、劉備と諸葛亮の2人の存在が圧倒的に意味わからなさすぎて、 この2人の周囲だけ時空が歪んでるかのようにめちゃくちゃになっていくから、 そこが中毒的に面白いんだよね
|
|
|